フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

絵本の世界を食べちゃおう

遊ぶようにクッキング!
親子の夢を叶える
料理教室講師になれる
オンライン4ヶ月コース

こんなお悩みありませんか?

  • 今の仕事をずっと続けるかどうか悩んでいる
  • 子どもや食に関わる仕事がしたいけど何から始めたらいいかわからない
  • ルールに縛られず自由に働きたい
  • 副業として自宅でできる仕事を始めたい
  • 喜んでもらえるやりがいのある仕事がしたい
  • 子育ての経験や保育・食の資格を活かしたい
  • 資格はないけれど新しいことにチャレンジしたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

子ども料理教室をやってみたいけど

  • 1からメニューを考えるのって大変そう!家庭でお料理するレベルの私でもできるかな?
  • 大人と違って
    こどもにはどんなふうに伝えたらいいんだろう?
  • 教室をするのは初めてだけど
    お客さん来てくれるかな?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
安心してください!

3つの柱で解決できます

そのまま
使える
人気レシピ
子どもでも作れる!
思わず作りたくなる!
季節や行事が楽しめる!
保育士歴15年
子どもへの
伝え方
安全に調理できる!
分かりやすい伝え方!
想像力が発揮できる!
満席に
なるための
集客方法
見つけてもらう!
申し込んでもらう!
リピートしてもらう!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんな方にぴったりです

  • 熱中して働ける仕事を見つけたい
  • 親子の笑顔を増やしたい
  • 子育てママやパパを応援したい
  • 遊ぶように楽しみながら働きたい
  • 人に喜んでもらえる仕事がしたい
  • こどもの自由な感性を伸ばしたい
  • 絵本のような世界観が好き
  • 同じ目標に向かって働く仲間が欲しい
  • 背中を推してくれる人がほしい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

今の働き方にモヤモヤしている人へ

ずっと保育士でいたいなと
思っていたけど

もっとこんな風にしたいな
これはやりたくないなと
思うことがあっても
自分の力だけでは
変えることができなくて

それを受け入れられず
転職を繰り返していた私が
未熟なのかと思っていました


そんな時に
絵本の世界から飛び出したような
カフェに行って
「あ!この世界作ってみたい」
と衝撃を受け
こども料理教室をスタートしました!

やりたいことに
どんどんチャレンジできて
こどもたちの笑顔にたくさん出会える
今の働き方がとても気に入っています

過去の私のように働き方に悩んで
新しい働き方を探している方に
ぜひ受講して頂きたいです

自宅で1から教室を初めて
最初は1組のお客様で開催することも
何度もあった時代から

毎月のレッスンが満席になってキャンセル待ちしてくれるようになるまで試行錯誤しながらやってきた集客方法

保育士として15年の経験で学んだ
こどもたちやママ・パパたちとの
関わり方

何日もかけて試作をして
レッスンを繰り返してこどもたちが作りやすいように改善してきた絵本から飛び出したようなお料理22ヶ月分と

こどもがイメージしやすいように1枚に6時間以上もかけて作っているこだわりが詰まったお絵描き図解レシピ88枚をそのままお仕事で使って頂けます

レッスン前に思い出せるよう
何度も繰り返して見れる作り方動画66本やレッスンの準備や流れがわかる工程表22ヶ月分も付いています

5年間の料理教室で1000組様以上の親子と一緒にお料理してきたノウハウを
8回のzoomでしっかりとお伝えしていきます!

全メニューのフォローはもちろん
講師専用グループラインでの質問や
教室運営に必要なフォローアップもしていきます

コース修了後も
自由参加のzoom相談お茶会など
受講生同士の横のつながり
応援しあえるコミュニティ作りにも
ぜひ参加してもらえると嬉しいです!

 悩める保育士時代

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

コースの特典

私にも作れるかな?

3つの角度からフォロー

1何度も見て思い出せる
全メニュー作り方動画

パン生地の捏ね方のポイントや
成形の仕方など動画だからこそ
分かりやすく伝えられます!

全てのメニューに作り方動画があるので
いつでも何度でも見ることで
自分で作れるようになります

2感覚的に
イメージできる
お絵描き図解レシピ

イラストがあることで
文字を減らしても情報量を減らさずに
子どもも目で見て理解することができます

たっぷりの時間と手間暇をかけて作った
こだわりが詰まったレシピを
お仕事でそのまま活用していただけます!

3レッスン準備工程表

レッスンではどこまで準備したらいいの?
レッスンの流れや時間の配分は
どうしたらいの?

実際のレッスンで使っている工程表
図解ですぐわかる準備シート
ぜひご活用くださいね!

コースの内容

どうぶつ飲茶ランチ
1

環境設定と衛生管理

こども料理教室を始めるには
どんな道具を揃えたらいいの?

お料理するスペース
どんな風に用意したらいいの?


危険を回避
するためのポイント
食品の衛生管理で気をつけることなど

大人気のどうぶつ肉まんを作りながら
お伝えします!
 発信・集客
2

画像編集・プロフィール作成

教室をするのは初めてだけど
お客様に来てもらうために
何をすればいいの?


こども料理教室の発信に最適な
Instagramの投稿やストーリー
ハイライトの役割や
フォローにつながるプロフィール作り

画像編集することで
より効果的に見つけてもらって
申し込みにつながる工夫を
お伝えします!
パンやさんをひらこう!
3

こどもクッキングの工程

こどもとお料理するときの工程
大人とどう違うの?

パンは発酵時間や焼き時間もあって
難しそう!

タイムスケジュール
はどうしてるの?

かわいい4種類のパン
一緒に作りながら

こども料理教室ならではの
工程の組み立て方をお伝えします!
発信・集客
4

動画編集・リール作成

せっかく教室を始めたのに
お客様に見つけてもらって
申し込んでもらわなければ
開催できません!

どこで何をどうんなふうに
発信すればいいの?

動画編集やリール
ができると
何がいいの?

アプリを使って一緒に動画編集しながら
発信や申し込み導線について
お伝えします!
お月見うさぎ御膳
5

安全対策・トラブル対応

フライパンや包丁を使うときに
気をつけること

食中毒を起こさない
ためのポイント

もしもの時の料理教室保険

こどもがやりたくない時や
失敗しちゃった時は
どう対応すればいいの?など

練り切りやお月見ご飯を作りながら
お伝えします!

発信・集客
6

公式LINE・リッチメニュー

集客に欠かせない
公式LINEを作りましょう!

最初の挨拶文には
何を書いたらいいの?

リッチメニューには
何をのせたらいいの?

どんな内容を
いつ配信したらいいの?

公式ラインに登録してもらう工夫や
予約につながる導線など
ひとつづつ取り組んでいきましょう

ケーキのおうちでクリスマス
7

リピートしてもらう工夫

毎月募集をしても
お客さんが来てくれるか心配

レッスン料金
はどうやって決めるの?
教室を長く続けるコツは?

子供たちに大人気の
ケーキのお家を一緒に作りながら
お客さんにリピートしてもらうために
工夫していることをお伝えします!


修了式
8

教室開業・運営相談

コースを受講して変化したことや
これからの抱負をインタビュー!

夢は口にして
誰かに聞いてもらうことで
一歩が踏み出せます

教室開業・運営の不安あれこれ
なんでも相談してくださいね
卒業生の継続コミュニティ
特典

LINEでの質問や
毎月の勉強会でフォローアップ

*コース受講中から参加できます

毎月第4水曜日10:00〜12:00
(アーカイブあり)
教室運営に必要不可欠な
日々変化する最新の発信情報や
継続のためのマインドなど
新しい学びや経験を全てお伝えします

このメニューを作ってみたいけど
ここをもっと詳しく聞いてみたい!
教室運営について相談したい!
というときは

LINEグループの
チャットで
質疑応答の共有
など引き続きフォローアップしていきます

受講生同士でも
相談やアドバイスなど
気軽にできる場があることで

教室開業前から開業後もずっと
小さな悩みでも1人で抱え込まず
一緒に解決していくことができますよ
随時 対面
特典

レッスンアシスタント

兵庫県西宮市で週末に開催している
こどもビストロのレッスンに
お越し頂くのが可能な方はぜひ
アシスタントとして参加してくださいね

子どもたちの様子や講師の動き
レッスンの流れや
見守るママたちの様子など
何度でもリアルで体感して頂けます
随時開催
実践

モニターレッスン

ご自身が先生になって
お好きなメニューで
モニターレッスンをしてください!

お子さんやそのお友達などが生徒になって
実際にこどもの反応やレッスンの手順など
やってみて初めて改善点が見えてきます

モニターレッスンの相談やアドバイスも

LINEグループでフォローしていきますね

失敗や改善を繰り返していくと
それが自信になっていきますよ!

お客様の声

可愛いお料理を作るのは
苦手だったけど

愛媛県 松山市
コペリこどもクッキング主催
せんざき ひとみさん
こども料理教室をやってみたい!
と思い立ったはいいものの

私の住んでいる地域には
当時そういった教室は無く
どうやってはじめたらいいのか
全く未知の世界でした


他県の講師養成講座なども調べましたが
なかなか自分に合ったものと出会えず
どうしよう…
と悩んでいた時にみつけた 
こどもビストロのホームページ

なんてすてきな教室!先生も優しそう…
だけど私
あんなに可愛いお料理を作るのは
どちらかと言うと苦手なほう
どうしよう……

と、色んな思いがぐるぐる巡る中
お話しだけでも聞いてみたい
このままやらずに後悔するよりは…と
無料のオンライン相談に申し込みました

はじめてお話しするけいこ先生は
雰囲気やお話しからも
お人柄の良さが伝わってきて
「この先生から学びたい!」
とすぐに受講を決めました

教室運営ってどうやってやればいいの?
私でできるのかな?
何を揃えたらいいの?
大人の料理教室しか行ったことないけどどう違うの?

と分からないことだらけ
知りたいことだらけの私でしたが

たくさんの質問にも
毎回丁寧にわかりやすく
時にはご自分の経験をまじえて
答えてくださり

回を重ねるごとに不安より
楽しみが増えていくのを感じました

講座終了後すぐに教室をスタート

先生に教えてもらったことを
思い出しながら
レッスンに来てくださるみなさんのためにと忙しいながらも楽しくやっています

苦手だと思っていた可愛いお料理も
やってみると楽しくて
とても勉強になりました

私の教室でも人気のメニューです!

なにかを学ぶ時内容はもちろんですが
「誰から学ぶか」はとっても大切

すてきなけいこ先生とのご縁に感謝しています

コース受講生さん

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

レッスン生徒さんの声

季節の食材に触れて
美味しく食べられる経験
をこどもビストロで
ずっとさせてもらってきたから
改めて幸せだったな〜と思います

4年以上教室に
通ってくれている1年生の男の子
今までの習い事の中で
お料理教室が一番楽しかったって
いつも言っています

年中〜1年生の2年間
オンラインレッスンを
受講してくれた2年生の男の子
平日は朝から晩まで保育園なので
ピアノやスイミングは
「お休みの日くらいは
遊びたいんだから」
と言って辞めてしまいましたが
お料理教室は「ず〜っと行きたい」
と言っています♡

1年以上教室に
通ってくれている5歳の女の子
説明をしっかりしてから
自分でやるの流れで
3歳でも参加できるお料理教室
娘は想像以上に
しっかりやってくれて私は
写真をたくさん撮れるほどで感動!
絵本を置いてくださっていたり
とっても素敵な空間でした

初めてご参加された3歳の女の子
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

  • Q
    お料理は家庭で作る程度ですが大丈夫ですか?
    A
    はい!こどもでも作れる簡単なものばかりですので安心してご参加くださいね
  • Q
    同業者ですが受講できますか?
    A
    はい!ご受講していただけます
    ぜひ教室でレシピを活用くださいね!
  • Q
    教室を開く予定はないのですが
    受講できますか?
    A
    はい!こどもとクッキングするポイントなどもお伝えしますのでお家でお子さんと作ったりご自身で楽しんで頂けると嬉しいです
  • Q
    レシピはそのまま教室で使っていいですか?
    A
    はい!お絵描き図解レシピの原本PDFをプリントアウトしてそのままお使いいただけます
  • Q
    レシピはその通り作らないとダメですか?
    A
    そのまま作って頂いてもいいですしアレンジしてもOKです!
    1部のみ作っても大丈夫です
  • Q
    作り方動画はいつまでみれますか?
    A
    ずっと見て頂くことができます
    商用利用や他の方との共有はできません
    ご自身で作る際に手順などを確認するのにご利用ください

  • Q
    全てオンライン参加でも大丈夫ですか?
    A
    はい!遠方の方や教室に来れない方は講座はすべてオンラインで参加できます
    *レッスンアシスタントは対面のみとなります

  • Q
    コース修了後のフォローはありますか?
    A
    はい!コース修了後も
    メニューのフォローアップや
    LINEでのご質問もして頂けます
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師紹介

おえかきクッキングクリエイター
やかべ けいこ
絵本から飛び出したようなお料理を
遊ぶように作って
親子の笑顔を増やしたい♡
経歴
  • 1972年 
    大阪府堺市生まれ
    食べることと物作りが大好き!
    2児の母・保育士として15年働く

    2018年 
    食育スクールで物語を再現した
    お菓子の講師としてレッスンする

    2019年 
    自宅で子ども料理教室開講

    2020年 
    オンラインレッスンスタート

    2021年 
    講師養成コース開講

    2024年
    講師養成グループ講座1期生スタート
  • 2021年〜2023年 
    神戸元町絵話塾にて絵本作り学ぶ

    2023年〜
    お絵描き図解レシピ作りスタート
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
資格
保育士
幼稚園教諭
幼児食インストラクター
食品衛生責任者
表示したいテキスト

コース詳細

3STEP +α

受講スケジュール

毎月2回×4ヶ月
実習3時間
発信・集客2時間
(オンライン)
土・日曜日
10:00〜14:00
アシスタント
(希望者対面)
モニターレッスン
レポート提出後
コースメニュー
開催可
卒業生勉強会
相談会・イベント
毎月2時間
希望者のみ
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
*日程や時間は受講者さんが参加しやすいように可能な範囲で調整予定(アーカイブ受講可)

☑️講座
例1/第1水曜9:30〜12:30実習/第3水曜10:00〜12:00発信・集客

例2/第1木曜14:00〜17:00実習/第2日曜16:00〜18:00発信・集客

☑️卒業生勉強会(受講生も参加可)
起業マインド・発信集客・相談会・イベントなど

例1/第4水曜10:00〜12:00

例2/第4日曜16:00〜18:00

コースに含まれるもの

  • zoom講座3時間×4回(実習・レッスン技術・子供への伝え方)
  • zoom講座2時間×4回(発信・集客・教室運営)
  • zoom講座2時間×4回(卒業生勉強会・起業マインド・相談)
  • 毎回のレポートや課題へのフィードバック
  • レッスンアシスタント何回でも
  • 商用利用可能メニュー22ヶ月分
  • 作り方動画22ヶ月分66本
  • お絵描き図解レシピ22ヶ月分88ページ(商用利用可)
  • レッスン図解準備シート22ヶ月分
  • レッスン工程表22ヶ月分
  • 教室開業・発信・集客のためのワーク26シート
  • 毎月の計画と振り返りシート
  • リピート率アップシール台紙
  • LINEで質問し放題
  • こどもクッキングマイスター認定証
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
モニター価格で
お得にレッスンを受講できます

モニター限定価格

  • 詳細決まりましたらご案内しますね
  • 銀行振り込みまたはPayPay送金
    *分割払い可(ご相談ください)

    【モニター条件】
    毎回の受講後のSNSアップ
    コース受講後のインタビューに
    ご協力をお願いします


    *メニューは全て商用利用可

    *2期生は2025年5月〜8月開催予定
    特別講師も増えてパワーアップします!
    詳細は2025年3月発表を目指して準備中
    (内容や時期は変更する場合があります)

    規約

    実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
    • お申し込みの前に必ずご一読ください

      ◻︎レシピは個人経営のレッスンメニューなどに商用利用して頂けます

      ◻︎コースを受講していない方との共有や協会での商用利用は禁止します

      ◻︎レシピはそのまま複写して利用できますが書き換えは禁止します

      ◻︎内容を変更する場合はご自身で作成したレシピをご利用ください

      ◻︎作り方動画は商用利用不可となります

      ◻︎レッスン料金はご自身の条件に合わせて設定してください

      ◻︎絵本の著作権法により以下を厳守してください

      ・絵本とお料理を一緒に写した写真をSNS・ブログ・ウェブサイトなどにアップしない

      絵本の名前や固有名詞をレッスン名などに使用しない

      ◻︎コースのレシピを使って講師養成コースを開催することはできません

      ◻︎レッスン中の許可のない動画撮影はご遠慮ください

      ◻︎当教室での物品販売等の勧誘、営業行為は固くお断りさせて頂きます

      ◻︎レッスン中万が一道具などの破損や怪我などのトラブルが発生した場合責任は負いかねます

      ◻︎アレルギーの方はご自身で十分ご注意ください

      ◻︎ご自身のSNS・ブログ・ウェブサイトなどへ記載される場合、講師や他の生徒様に関する個人情報などの記載はご遠慮ください

      ◻︎講師や他の生徒様の迷惑となるような行為があった場合はレッスンの受講をお断りさせていただきます

      ◻︎欠席される場合はアーガイブ受講となります(1ヶ月間保存します)

      ◻︎レッスンで使用したレシピの販売・転載は禁止します

      ◻︎コースで習ったお料理をご自身のSNS・ブログ・ウェブサイトなどへ記載される場合はメンション・タグつけをお願いします

      @kodomobistro

      #こどもビストロ

      #こどもクッキングマイスター

      ◻︎ご入金後の返金は基本的にお受けしておりません

      ◻︎コースは最後まで修了することで商用利用可とし退会の場合は不可となります

      ◻︎レッスンスタートされる際はご紹介したいのぜひお知らせください

      上記内容に違反した場合はコースメニューを商用利用不可となりますが返金は致しかねます

      規約内容は変更になる可能性もあります 

    • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

      ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

    お申し込みの流れ

    STEP 1
    無料個別相談に申し込み
    無料個別相談申し込みフォームより希望曜日と時間を記入してお送りください
    STEP 2
    無料個別相談
    お悩みやご質問がありましたら
    ぜひご相談ください
    コースの説明もさせて頂きます
    (オンラインで30分程度)
    お申し込みの強制は致しませんのでご安心ください
    STEP 3
    お申し込み・お振り込み
    申し込みフォームよりお申し込み
    お振り込み確認後キットを送付します

    毎月のzoom講座のご案内
    受講生ライングループへご招待させて頂きます
    STEP 3
    小見出し
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    オンライン時代だからこそ

    リアルで伝えたい

    あなたの地域にも
    待ってくれている人がいます

    こどもの仕事は遊ぶこと

    遊びから学べることが
    いっぱいある

    大人の仕事は
    環境を用意してあげること

    大人も本気で楽しむから
    こどももやってみたくなる

    スマホ時代だからこそ
    五感を使って
    遊ぶようにクッキングを楽しもう!

    いつまでも記憶に残る
    楽しい時間
    美味しい時間を
    たくさん作ってほしいな

    親子でクッキングを楽しめる場所が
    家から通える場所にある

    そんな場所を作ってみたい!
    と思った方は
    ぜひワクワクする方を
    選んでみて下さいね

    楽しいから成長できる
    やりたいことにエネルギーを集中して
    人に喜んでもらえる
    とっても幸せなお仕事です

    教室案内
    所在地
    兵庫県西宮市
    アクセス
    阪神本線香櫨園駅から
    オアシスロードを南へ
    徒歩10分
    レッスン
    自宅教室は週末に開催
    10:30〜13:00
    最新情報はLINE公式で発信

    見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。